MENU

【断捨離】 洋服を減らしてみました

こんにちは!

今回は77着持っていた洋服を51着まで減らしたことについて書きたいと思います。

コロナの影響でおうち時間が長くなり、断捨離をしたり家の掃除や整理をする人は多いのではないでしょうか。

まさに私もその一人です。

以前から、洋服の整理や管理をなんとかしたい!と思っていました。

このおうち時間を利用して思い切って洋服の断捨離をしてみました。

いろんな方が断捨離の方法を紹介されていますが、私が実践した方法をご紹介したいと思います。

今回の洋服の断捨離の目的は

① 洋服を減らして管理をしやすくしたい

② 服を選ぶ時間やストレスを減らしたい

③ 賢い買い物ができるようになりたい

④ おしゃれになりたい

このような目的で洋服を減らしました!

目次

今までの洋服との向き合い方

断捨離方法の前に、私が今まで洋服とどのように向き合ってきたかお話したいと思います。

私は30代前半なのですが、20代の頃は年間30万〜40万円ほどを洋服にお金を使っていました。

いつも、ルミネやマルイで買い物をしていて年に何回か行われる10%オフの期間のときは必ずと言っていいほど、ショッピングに出かけていました。

もねこ
もねこ

他にも、サマーセールや年始のセールも大好きでした。

ルミネやマルイだとブランドにもよりますが、だいたい1着5000円〜20000円の品物を買っていました。

それ以外にも、韓国の洋服が好きで韓国服の通販サイトでもちょこちょこと購入していました。

平均すると洋服にひと月に3万円くらいのお金を使っていたのです。

あまり迷わず、欲しい!と思ったら買う!という感じでよく考えて買うことはしませんでした。

服選びは直感とフィーリング!って思っていました。

そんな私の部屋のクローゼットはぎゅうぎゅうで、衣替えは一苦労でした。

1シーズン終わって、結局ほとんど着ていないなと思ったものも多くあり、今思うと本当にもったいないことをしていたなぁと思います。

そんな私でしたが、昨年結婚し洋服の買い方・持ち方に変化が起きました。

起きた変化は二つで、洋服の量と洋服にかけるお金です。

結婚して実家から新居に引っ越すときに洋服をだいぶ捨てました。

最初に旦那さんと住んだ部屋は収納が少なかったので、これでは洋服がしまいきれないと思ったのです。

実家暮らしで、生活費のほとんどを親にお世話になっていたので自分に使えるお金に余裕があったのですが、結婚してそうはいかなくなりました。

また、家計管理を始めてお金の大切さを感じ、賢い買い物をしたと思うようになりました。

そして、行き着いたのがユニクロでした。

皆さんご存知の通り、ユニクロは機能性もデザインもよく、シンプルで合わせやすい。

通勤服にも、休日服にも対応しています。

そして何より価格が手頃。(拍手!!!)

都内のルミネ・丸井での買い物をやめ、近くのユニクロで買い物をするようになり、洋服代は月平均にすると5000円くらいに落ち着きました。

ここで洋服にかけるお金は減ったものの、なんだか毎日の洋服を買う・着るときの嬉しさや満足感に欠ける・・・

現在は1LDKの家に旦那さんと二人暮らしをしているのですが、その部屋も決して広くはありません。

そしてだいぶ減らしたと思っていた、洋服ですがクローゼットをみるとこんな感じだったのです。

 なんだか洋服たちが苦しそう・・・・

洋服
洋服

ぎゅうぎゅうで苦しいよ〜ここから出してくれよ〜

と洋服たちの心の声が聞こえてきたのです。

このクローゼットの他にタンスがあるのですがそこにも洋服がたくさんありました。

さらに、コロナの影響で4・5月は在宅勤務が多かったのですが、6月になり在宅勤務の日数が減り、いざ会社に着ていく服を選ぼうとすると迷う。

洋服はこんなにあるはずなのに、なんで迷うのだろう。

服がありすぎるから、迷ってる・・・?

洋服の整理・つまり断捨離決意しました。

さぁ今こそ、洋服と向き合うときだ!

STEP① 持っている服を全部出す

まずは、現状把握から始めてみました。

クローゼットとタンスの中身を全部出しカテゴリーごとに分けてみました。

夏物カットソー 9着

長袖カットソー 12着

ニット・トレーナー 14着

スカート 15着

パンツ 7着

ワンピース 5着

カーディガン 5着

 ジャケット類 4着

コート類 6着

全部で77着!!

並べて数えることで、こんなに所持しているんだと実感。

ここからひとつひとつ、いるものといらないものを選別しました。

不要と思ったものがこちらです。

全部で19着でした。

(ごちゃごちゃしていてすみません。)

STEP② 捨てるもの・売るものに分ける

不要だと思ったものは潔く捨てる!

売るなんて面倒なことはしない!

と思った方はここはスルーしてください。

少しでもお小遣い稼ぎをしたい・捨てるより新しい持ち主に使ってもらいたい。と思われた方はこのままお読みください。

私は半年程前から、メルカリラクマを利用しています。

売ることもあれば、買うこともあります。

買うのは、本が中心で売るのは使わない化粧品や服・読まなくなった本をちょこちょこ売っていました。

半年間で、13点販売して売上は34860円でした。

自分が不要と思ったものが誰かの役に立ち、さらにはお金になる・・・

多少の手間はかかるものの、なんだか気持ちがいいです。

状態の良い売れそうなものを選別し、今の季節に需要のあるもの5点ほど出品しました。

それ以外の売れそうにないものは処分・シーズンオフで売れそうなものはクローゼットに保管することにしました。

STEP③ 残した服を収納する

選別をし、残すことに決めた洋服たちを元に戻します。

このときできるだけ、ハンガーにかけて収納することをおすすめします。

理由は以下の二点です。

①服をコーディネートしやすくなる。

②シワがつきにくく、良い状態で保管できる。

着ていく服を決めるときに、かけて並べていると選びやすくなります。

今まであまり組み合わせなかったトップスとスカートが合うことに気づいたり、コーディネートの幅が広がります。

コーディネートの幅が広がると、着ていく服がない!ということは少なくなりますし、無駄な買い物が減ると思います。

STEP④ 結果を振り返る

断捨離後のクローゼットはこのような感じになりました。

少しだけゆとりがでできたような気がします。

ハンガーも新しく購入しました。

結果を比較してみます。

Before

ぎゅうぎゅうなクローゼットから・・・

After

少しだけゆとりができました!!

不思議と、洋服たちがラクそうにしているのがわかります。

最初の服たちの悲痛な叫びは聞こえなくなりました。

(最初から聞こえているはずはないのですが)

今は6月なので、冬物のコートはシーズンオフのものを収納するクローゼットに移動させました。

今後、シーズンオフの冬物コートは

タンスの中にしまっていた服をかけることができたので、タンスの中はかなりゆとりができました。

もねこ
もねこ

ゆとりがあるタンスはものが取り出しやすい!!

今回の洋服の断捨離で気づいたことがあります。

独身時代のような、お金も時間もたくさんかけるようなお買い物はしたくないのですが、

結婚して、家計管理をするようになり洋服にかかるお金の部分ばかり気にして心の満足度を無視していたような気がしました。

満足度の高いお買い物をしておしゃれに着こなし、たくさん着て使い切りたい!!と思いました。

そのためには金額やデザインに惑わされず、自分の持っている服と合わせやすいか、手入れはしやすいか、これを着ている自分はハッピーかを想像して、買っていきたいと思います。

夏物のTシャツなどは、汗をかいて洗濯をたくさんするので、ユニクロなどで購入しそんなにお金をかけなくてもいいかなと思いました。

また、フリマサイトを利用していて感じるのが

ルミネやマルイに入っているブランドは人気が高く、売れやすい。

そうすると、多少高くてもたくさん着倒して次のシーズンが着て売れればコスパは良いのではないかと思いました。

おわりに

今回の洋服の断捨離で計19点、手放しました。

断捨離とフリマでの販売と通して、洋服の選び方が見えてきました。

これで完璧をいえるクローゼットではないのですが、一度この減らした状態で着まわしてみて、また減らすものを判断をしていきたいと思います。

次、買い物をするときは今持っている服たちを活かせるようなものを買いたいなと思います。

失敗と反省を繰り返しながら、これからも自分の持ち物と向き合っていきたいと思います。

ただ、断捨離はとっても労力がいるので、もうできるだけものを増やしたくないなぁと思いました。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◇30代・会社員
◇年下の旦那さんと夫婦二人暮らし

不妊治療を経て第一子を妊娠し、2023年8月に女の子を無事に出産(すくすく成長中)
不妊治療のことやマタニティライフ、育休中の生活について書いています。
Twitterもやってるのでぜひフォローしてください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次