MENU

【2021年2月】共働き夫婦の家計簿

こんにちは!もねこです。

私は、2020年11月から当ブログで家計簿を公開していて今回は4回目となります。

この記事を読んでわかること

①共働き夫婦の1か月の収支

②誰でもできる収入UP、メルカリで売り上げるコツ

③リベ大両学長に学ぶ、良い家計簿の条件

目次

【2021年2月】収支

収入 591,303円(世帯合計)

メルカリで収入UP、売れるコツ

昨年からのコロナ渦で、メルカリを始めました。

先月の売り上げは3万近くになりました。(先月はブランド品の売上があったためいつもより多めです。)

2020年5月~2021年2月までの販売実績は約60件で、今までの総売上はざっとの計算ですが15万近くになります!

不要になった洋服、本を中心に販売しています。

メルカリを始める前は、面倒くさそうというイメージでしたが始めてみたらけっこう楽しい!売れると嬉しい!

売れるコツはネットで調べるとたくさん出てきますが、私が考えるコツと心がけていることは

  • 清潔感が伝わるような写真をいろんな角度から複数枚撮る
  • メルカリのテンプレを参考に説明文をきちんと書く
  • 発送をできる限り早くする
  • 購入時にお礼、発送時は発送連絡の丁寧なメッセージを送る
  • 商品の相場をよく調べて適正な価格をつける
  • 値下げには基本応じる
  • 梱包は丁寧かつ、十分にする

以上を守るだけでも、お互い気持ちよく取引ができ、信頼につながるので良い評価やコメントをもらえます。

購入者は出品者の評価を見ることができるので、悪い評価がついていると売れにくくなります。

せっかく、購入してくれる方には満足度の高い買い物をして欲しいと思っています。

メルカリを通して商売の基本的なルールを学べますし、リセールバリューを知ることができ買い物上手になるという嬉しいメリットもあります。

支出 363,489円

次に支出です。今月は合計363,489円でした!

我が家はマネーフォワードを利用して家計管理をしています。

以下は内訳です。(マネーフォワードより参照)

項目金額割合
①衣服・美容134,439円37.57%
②特別な支出69,424円19.40%
③食費48,417円13.53%
④教養・教育38,733円10.82%
⑤日用品28,286円7.90%
⑥趣味・娯楽16,630円4.65%
⑦交際費6,597円1.84%
⑧水道・光熱費4,939円1.38%
⑨健康・医療4,390円1.23%
⑩交際費3,420円0.96%
⑪通信費2,599円0.73%
もねこ

金額が多かった①~④までの項目を振り返ります

①衣服・美容 134,439円

内訳

①ブライダルエステ 105,800円

②美容院 18,260円

③衣服 10,379円

4月に昨年から延期している結婚式に向けて、ブライダルエステを契約しました。(体験を含めて計6回分)

エステに行くか迷いましたが、後悔なく自信をもって当日を迎えたいと思い通うことにしました。

来月もこの項目は高くなると思います!

②特別な支出 69,424円

健康のため、睡眠を大事にしているので、夫婦で寝具で有名な西川の枕を購入。

一つ3万くらいでしたが、結婚祝いなどでいただいた商品券を使い負担は少なくなりました。

あとは、友人が泊まりにきたので来客用の寝具セットを楽天市場で購入しました。

ふるさと納税では、静岡県富士見宮市に寄付。

返礼品はエリエールの消臭トイレットペーパーです。普段から愛用している商品なのでありがたいです。

③食費 48,417円

内訳

①食料品 25,366円

②外食 23,051円

2月は外食でお寿司を食べに行き金額がいつもより、多かったものの普段のスーパーでの買い物が抑えることができました。

食費を抑えることができた理由の一つが冷凍食品の活用です。

仕事で疲れて、何もしたくないときにテイクアウトを利用していたのですが、それをやめて冷凍食品を使うことにしました。

最近の冷凍食品はクオリティーが高く、コスパも良いです。

食費の節約ではありませんが、健康的な食事と買い物の負担軽減のため、スーパーでの買い物と並行して、生活クラブという生協のサービスを利用しています。

先月の生活クラブでの購入金額は約5,000円程。

他の生協と違い、添加物などに厳しいこだわりの生協なので毎日使う調味料やパン作り用の国産の強力粉、よく使う野菜やお肉を購入しています。

スーパーや他の生協より価格は高めなので、よく考えて購入しています。

生活クラブのついての記事も過去に書いています。

④教養・教育 38,733円

内訳

①簿記2級教材費 29,800円

②簿記3級受験費用 3,400円

③書籍代 5,533円

1月に日商簿記検定3級のネット試験を受験し、合格しました。

2級にチャレンジするため、3級の勉強の際わかりやすかった教材を購入しました。

簿記3級の勉強方法や試験の注意点など、詳しくはこちらの記事にまとめてありますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

その他の費用について

趣味・娯楽費がいつもより多くなりました。

理由は、大人気アニメ「鬼滅の刃」の漫画を全巻購入し、読破!

感想は・・・・

めっちゃ面白い~!!そして感動( ノД`)

世間よりだいぶ遅れてハマっています。みんながおすすめする理由にただただ納得。

満足度の高い支出でした!!アニメ第二弾も楽しみです。

リベ大両学長に学ぶ、良い家計簿とは

いつも家計管理や資産運用に関して、勉強させてもらっているリベ大・両学長の良い家計簿の定義についての動画が参考になりました。

両学長曰く、

良い家計簿とは資産が増える家計簿

良い家計簿とは時間をかけてて作った細かく、綺麗でアルバムのような家計簿ではないそうです。

抜粋していくつか、紹介したいと思います。

良い家計簿5つの条件とは

人生を豊かにする、生き方・考え方・お金の知識についてYouTubeやブログなので情報発信をされている、IT会社の社長(兼、投資家)の両@リベ大学長が最近、良い家計簿についての動画をアップされていました。

両学長が考える、良い家計簿の5つの条件とは

  1. 管理目的が明確
  2. 抜け漏れがない
  3. 見ているとテンションがあがる
  4. 作るのに時間がかからない
  5. 改善点を人に説明できる

家計簿には一般的な支出項目のテンプレ家計簿と個人で作るオリジナル家計簿があります。

両学長の友人の大人気家計簿アプリ・マネーフォワードMEを活用したオリジナル家計簿を具体例に、良い家計簿の定義が紹介をされていました。

両学長が動画の中で言っていたことで、改めて気づかされたことがあります。

家計簿をつける過程そのものに価値はなく、出た数字に価値がある。

テンプレ家計簿では個人の価値観が反映されておらず、目的に応じて方法を変えたり、家計簿作成のプロセスを削減することは大事だと思ました。

手書き家計簿やアプリなど手段ばかりにとらわれている方も多いのではないでしょうか。

マネーフォワードMEで既存の家計簿をカスタマイズする方法も紹介されていました。

私はマネーフォワードを利用していますが、私はカスタマイズはしていませんでした。

使わない項目が正直たくさんあり、もっとシンプルにしたいと思っていたので、すごく参考になりました!

自分の家計簿をつける目的に合うように工夫したいと思います。

まとめ

今回の記事は共働き夫婦の2021年2月の家計簿についての記事でした。

今月は、結婚式に向けた費用や寝具購入で、支出が増えました。3月・4月はさらに増えると思います。

結婚式に関する費用はつい金銭感覚がずれてしまいがちですが、周りと比べるのではなく、当たり前を疑い、自分の価値観に合わせて、お金を使いたいと思います。

結婚式の費用に関して今後、公開していきたいと思います。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◇30代・会社員
◇年下の旦那さんと夫婦二人暮らし

不妊治療を経て第一子を妊娠し、2023年8月に女の子を無事に出産(すくすく成長中)
不妊治療のことやマタニティライフ、育休中の生活について書いています。
Twitterもやってるのでぜひフォローしてください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次